■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【長野】武者姿で300人練り歩く 長野で恒例の真田まつり
- 1 :( ´`ω´)φ ★:03/10/13 08:48 ID:???
- 武者姿で300人練り歩く 長野で恒例の真田まつり
長野市松代町の秋の風物詩、「真田まつり」(松代商工会議所主催)が十一、十二の両日開かれた。
十二日は約三百人の大名行列が旧城下町を練り歩き、沿道の見物客を楽しませた。
真田家十万石の権勢を今に伝えようと毎年開かれており、今年で四十八回目。
力強い太鼓の音が鳴り響くなか、真田家十四代当主の大学講師、真田幸俊さん(34)が、
初代当主の信之公役としてよろいを身にまとい、白馬で登場。刀やヤリを手にした
武者たちと一緒に行列をつくった。街中では、住民らが忍者や水戸黄門などにふんし、
観光客と一緒に写真を撮るなど、まつりの雰囲気を盛り上げていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news003.htm
- 2 :隣の名無しさん:03/10/13 08:49 ID:fF3728p8
- 3
- 3 :隣の名無しさん:03/10/13 08:49 ID:3GI8ZFnS
- 2
- 4 :隣の名無しさん:03/10/13 08:49 ID:XasJnweJ
- 鬼武者の撮影ですか?
- 5 :冥土で逝く:03/10/13 08:50 ID:WvrELg3J
- また練り歩くか
- 6 :1( ´`ω´)φファン ◆BusaMSXKs. :03/10/13 08:50 ID:wfxLMrar
- >>4
ソースの写真見ろ。
ぜんぜん違う雰囲気。
- 7 :隣の名無しさん:03/10/13 08:53 ID:gLh5HbfI
- 昌幸>伸之>>>>>>>>>>>幸村
- 8 :隣の名無しさん:03/10/13 09:30 ID:3Uvl8In3
- 地獄の六門銭
- 9 :隣の名無しさん:03/10/13 09:31 ID:3Uvl8In3
- 今日も十手の 今日も十手の 銭がと〜ぶ〜♪
- 10 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/13 13:00 ID:K4SGzhQ4
- ( ´`ω´)真田太平記…池波正太郎スキ
- 11 :隣の名無しさん:03/10/13 13:03 ID:3D/4CP2o
- 武士姿で地下壕掘るのか?この祭って。
- 12 :隣の名無しさん:03/10/13 13:16 ID:NLBWv3Uq
- 34で講師とは
14代も経つと遺伝が劣化するようだなw
- 13 :(,*゚д゚) ◆NekoXs/tqg :03/10/13 13:28 ID:cXXxyFfH
- 「住民らが忍者や水戸黄門などにふんし」
忍者はいいけど水戸黄門は違うんじゃないかと。
- 14 :隣の名無しさん:03/10/13 13:30 ID:iIfHr7xj
- サルとびサスケ、霧がくれ際増。さすがに一発変換はできないな。
- 15 :隣の名無しさん:03/10/13 13:34 ID:gz/A38Yc
- >>12
見た事あるけど、ビジュアル的には全然OKの好青年ですよ。
もし14代目がデブオタだったらイメージぶちこわしだったと思う。
若々しくてかっこいい武将になら、付き従う気にもなれるが、
デブオタ武将には従う気にもなれない。
あの真田14代目当主は十分合格点の風貌だよ。
やっぱ武将は見た目も大事だと痛感したよ。
>>14
真田十勇士だっけ?
- 16 :隣の名無しさん:03/10/13 13:42 ID:kCj0s5KR
- 本名が信繁なのに幸村のほうが有名なのは何で?
- 17 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/13 13:47 ID:K4SGzhQ4
- >>14 どれどれ...
去る鳶佐輔 霧がクレ再象 穴や真子透け
海野六郎 家系中増 寝ず人は血 三由西海入道
三由伊佐入道 望月六郎 百合竃の透け
2人だけか...
- 18 :隣の名無しさん:03/10/13 13:48 ID:kDtYDHrw
- ほう、ちょっと前に岐阜で織田祭りってのがあったようだがこっちもか。
そういや、武田家のお祭りをやるのは山梨の方かな?
- 19 :隣の名無しさん:03/10/13 13:53 ID:wPfRrl96
- 【長野】武者姿で3000人モンローウォーク 長野で恒例の映画まつり
- 20 :隣の名無しさん:03/10/13 13:54 ID:paEqIjRI
- この人?
http://www1.odn.ne.jp/~cah49810/papa/index.htm
- 21 :隣の名無しさん:03/10/13 13:54 ID:kDtYDHrw
- 猿飛佐助 霧隠れ才蔵 穴山湖助
海野六郎 家計鋳造 根津人派地
三好正解入道 三好諫入道 望月六郎 百合釜の助
ATOK16にて、しかし読み方あってるかな〜、ちょっと自信ない。
- 22 :隣の名無しさん:03/10/13 13:57 ID:paEqIjRI
- ちなみに伊達家
仙台伊達家十八代当主 伊達泰宗
http://www5a.biglobe.ne.jp/~date-18/pro.html
- 23 :隣の名無しさん:03/10/13 15:06 ID:sFFg1/HR
- 尾張徳川家の現代の当主は
SE時代、インターネットの普及にかなり尽力されたそうだ。
- 24 :( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/13 17:22 ID:Aw9PJnZB
- >>1
( ´`ω´)フフフ
- 25 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/13 19:54 ID:Zbb6rXRb
- >>21
ATOK16かぁ、上げるかなぁ...あってるよ読み方。十勇士。
猿飛佐助 霧隠才蔵 穴山小助 海野六郎
筧十蔵 根津甚八 三好清海入道 三好伊三入道
望月六郎 由利鎌之助・・・・・・・
- 26 :隣の名無しさん:03/10/13 19:55 ID:6kiZUo4Q
- テスト
- 27 :隣の名無しさん:03/10/13 19:55 ID:IC0t415D
- オットコ祭
- 28 :隣の名無しさん:03/10/13 19:59 ID:WpGDBnLY
- この14代当主、御開帳の回向柱受入式にも裃付けて来てたね。
善光寺御開帳の回向柱の柱材は代々真田藩から納められるとかで。
- 29 :隣の名無しさん:03/10/13 20:00 ID:4EllRcFo
- 激しくコスプレなわけだが。
- 30 :名無しさん@4周年:03/10/13 20:05 ID:CPnJU087
- 真田広之は?
- 31 :隣の名無しさん:03/10/13 20:07 ID:Iv3H1cfm
- , -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
- 32 :王翦:03/10/13 20:21 ID:dUgbVrbo
- これに関しては「平和団体」とやらはギャ−ギャーとファビョらないのか?
軍国主義につながるぞ。いくさの足音が高らかにしているぞ。
来年はしっかりファビョってこいよ、アカども。
- 33 :隣の名無しさん:03/10/13 20:23 ID:+avvYLLR
- 14代って20代の海外留学していた頃から
この時期だけ帰国してこのまつりに
出てるんだよなあ
この人が信之様の扮装で騎馬したの見たときは萌えたよ
- 34 :隣の名無しさん:03/10/13 20:25 ID:49/rCwal
- ◎◎◎
◎◎◎
- 35 :隣の名無しさん:03/10/13 20:29 ID:Iv3H1cfm
- http://wibo.m78.com/clip/img/1868.jpg
- 36 :隣の名無しさん:03/10/13 20:30 ID:4zZQNA6z
- >>10
池波の真田は面白いけど、長いんだよね。
- 37 :隣の名無しさん:03/10/13 20:41 ID:oay91MVi
- なんだかんだでみんな、お殿様嫌いじゃないみたいだね。
まあ、真田家、やっぱりイメージからしていいんだよな。
実は今年の春に上田に出張で行って思った事。
上田周辺の温泉では全国的には幸村の湯とかある「別所温泉」が有名だが、
地元の人もよく使ってる、最近出来た城みたいな作りの「なんとか温泉」、
あれは何げにお湯の質がたいそう良く、その週はえらい目覚めがさわやかだった。
隠れた名湯のように思ったが・・・。透明で匂いもあまりしなくて、ほとんど無個性か
と思われたが、でも全く湯冷めしない。次の日に「お?なんかいい感じ」みたいな。
- 38 :隣の名無しさん:03/10/13 20:44 ID:Y13SKBmL
- 軍靴の音が聞こえてくる。これは市民生活の蹂躪だ。
- 39 :隣の名無しさん:03/10/13 20:46 ID:ueZfNaGr
- 最近の信長の野望面白い?
威信値が出てきた奴以来やってないよ…
朝敵とか工作で出来る所が面白かった
- 40 :隣の名無しさん:03/10/13 20:52 ID:OE/dWa06
- >>38
時代にあわせろ
足軽の草鞋の音とか
- 41 :隣の名無しさん:03/10/13 21:06 ID:Y13SKBmL
- >>40
良いセンスしてやがる。
- 42 :隣の名無しさん:03/10/13 21:10 ID:/HeGM4HB
- >>39
烈風伝以降は糞
- 43 :隣の名無しさん:03/10/13 21:11 ID:qvM7QDu0
- 私は関東弁嫌い
街中ならともかく、飛行機みたいに途中下車できない空間で
関東人が喋ってるのはうるさい。なんで関東人は声が大きいの?
これみよがしに大声で話すのってルール違反。
若くても中年でも年よりでも、関東人集まるとウルサイ。うざい。
静かに上品に話してくれる人が居たら、見方変わるけど
未だそのような人に会ったことなし!
汚ギャルの言葉が一番嫌い。関東弁かなんだかよくわからない。
でも主張だけはして、109あるから一番とか!?
ファッションセンス0のくせにーーーーーーーーーー
- 44 :隣の名無しさん:03/10/13 21:12 ID:MrIVfAII
-
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ )
つ」7=(つ」7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
| j | j | j | j | j | j .| j
し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
- 45 :隣の名無しさん:03/10/13 21:37 ID:mOLMBODC
- 軍国化ニダ!!!
- 46 :隣の名無しさん:03/10/13 21:40 ID:suYcxfyg
- 信長の野望の真田幸村はめちゃくちゃ強かったな。
- 47 :窓際暇人(仮名)@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :03/10/13 21:40 ID:/KGcmBMy
- ( ´D`)ノ<久し振りにブサイクスレを見たのれす
- 48 :隣の名無しさん:03/10/13 22:35 ID:jwf3jnFl
- 真田町じゃなくて 松代町なのか
- 49 :隣の名無しさん:03/10/13 22:54 ID:U+VzlujY
- >>48
真田家は代々松代藩の当主でつよ
- 50 :隣の名無しさん:03/10/13 23:02 ID:pf8Bm0i1
- 幸村の密書を明治になるまで寝ずの番を付けて守ってたなんてこの前NHKで
やってたな。
- 51 :隣の名無しさん:03/10/13 23:03 ID:c833C5Tt
- ぶさいくは戦国好きなのだろうか
- 52 :隣の名無しさん:03/10/13 23:04 ID:N03KQTby
- あれ? 朝日新聞とか韓国とか中国とかは騒がないんですか?
日本の軍国主義化だとか軍靴の音が聞こえるとか何とか
- 53 :隣の名無しさん:03/10/13 23:06 ID:y4iL0bX1
- ブサは祭り好き
- 54 :隣の名無しさん:03/10/13 23:14 ID:7N9zVtOA
- >>12
7代が井伊家からの養子
8代が松平家からの養子
10代が伊達家からの養子
http://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/han/hokuriku/matusiro.html
果たして血はつながっているのだろうか?
- 55 :隣の名無しさん:03/10/13 23:16 ID:qvM7QDu0
- 東京のある番組で東京と芦屋のファッション比べ ワクワク
東京は百貨店で買う人が多く芦屋はショップで買う人が多いようだ
だがここでコンプ丸出しのコメントが・・・
「神戸は百貨店が少ないからでしょうね」
はぁぁぁぁぁぁ????????????????
金持ちが一般人が買うような百貨店で買うか?????
阿呆ですね
- 56 :隣の名無しさん:03/10/13 23:16 ID:ijoScxZD
- 軍靴の音が・・・。
- 57 : ◆C.Hou68... :03/10/13 23:18 ID:ngOipPAX
- 上田城も真田幸村の城だよな。
- 58 :隣の名無しさん:03/10/13 23:25 ID:yMsEX6+R
- 信州の真田と松代の真田に関が原前に別れたからね。
長男信之が松代。
>>57
上田は信之、幸村の父、昌幸(太閤に「天下比興の者」と言わしめた真田昌幸)の城。
- 59 :隣の名無しさん:03/10/13 23:26 ID:7N9zVtOA
- >>57
上田でも真田祭り毎年やってます。
今年は田村亮が雪村にふんしました。昨年は里見浩太朗だったかな。
http://yamajiro.hp.infoseek.co.jp/2003sanada-maturi/index.html
- 60 :( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/13 23:28 ID:Aw9PJnZB
- 真田は日の本一の強者ぞ。
- 61 :隣の名無しさん:03/10/13 23:30 ID:IvJyy96W
- 【長野】無職姿で300人練り歩く
- 62 :隣の名無しさん:03/10/13 23:30 ID:dunjqS7J
- 真田家は
江戸時代中期、足軽への給付米が払えなくなって、足軽がストライキを起こした事がある。
- 63 :隣の名無しさん:03/10/13 23:32 ID:y9KpWNMd
- 旧軍の航空機みたいな配色だな
- 64 : ◆C.Hou68... :03/10/13 23:33 ID:ngOipPAX
- >>58
幸村ではないのか。分かれたってのは知らなかった。
>>59
里見浩太朗の次が田村亮って・・・どんな人選だ。。
何年か前に見たら、改装されてて金ピカだし
入場料取るようになっていた・・・上田城。
- 65 :隣の名無しさん:03/10/13 23:35 ID:7N9zVtOA
- 去年の真田まつり
http://sanadat.at.infoseek.co.jp/sub3GallNo26.htm
- 66 :隣の名無しさん:03/10/13 23:35 ID:dunjqS7J
- 幸村じゃなくて
信繁だよ。
- 67 :隣の名無しさん:03/10/13 23:37 ID:C/Z5hXqd
- >>34
六文銭より先に蓮を思い出してしまった…
- 68 :隣の名無しさん:03/10/13 23:38 ID:0V7K8nbY
- 夜はDQNと珍走が大活躍の町、それがいまの上田です。
- 69 :隣の名無しさん:03/10/13 23:40 ID:0q8RYV84
- >>34
断腸の頭・・・。
- 70 : ◆C.Hou68... :03/10/13 23:43 ID:ngOipPAX
- どーでもいいけど真田幸村って聞くと
真田広之の顔が浮かぶ・・・
- 71 :隣の名無しさん:03/10/13 23:44 ID:yMsEX6+R
- >>64
でも、つながりは深かったと思うよ?関が原の時も東軍西軍どっちにつくか
親子3人で話し合ったと言う逸話もあるし。
なによりも>>50が言ったように、
密書を明治になるまで寝ずの番を付けて守ってたって有名な話だし。
>>66
それじゃ、みんなが解らないよ(w
- 72 :隣の名無しさん:03/10/13 23:46 ID:Ry0ZyItb
- 長野ってそういうの多いよな。
この前はふんどしとかの行列があったし。
- 73 :隣の名無しさん:03/10/13 23:48 ID:EunowOux
- 松代の小学校では真田節を運動会で踊らされるわけだが。
- 74 :隣の名無しさん:03/10/13 23:49 ID:DlBqYUhg
- 軍靴の音が聞こえてきますね。
こんな行事は即刻中止するべきです。
- 75 :隣の名無しさん:03/10/13 23:50 ID:gz/A38Yc
- >>68
「上田わっしょい」という祭りがあるんだよね。
- 76 :隣の名無しさん:03/10/13 23:52 ID:Gjn5MPyL
- 真田アサミたんは長野出身にょ
- 77 :隣の名無しさん:03/10/13 23:52 ID:dunjqS7J
- >>71
スマン。幸村ってのは通称であって、本名は信繁、と。これならいいかな?
ただ、
>関が原の時も東軍西軍どっちにつくか
>親子3人で話し合ったと言う逸話
はちとあやすい所もある。
信之が入っている城に昌幸、幸村が入ろうとしたが、拒絶された、という話もある。
城下で休息している幸村に、ある人が「信之様はどうされました?」と聞いたところ、
「伊豆の守(信之)殿は、浮木に乗って風を待っておられるわ」と、はき捨てるように
答えた、という逸話もあり(資料は忘れたw)。
ただ、関ヶ原後、信之は熱心に父の命乞いをしてるし、何とも。
- 78 : ◆C.Hou68... :03/10/13 23:53 ID:ngOipPAX
- >>71
喧嘩別れしたわけじゃないんだろうな、
暖簾わけってとこか・・・違うか。。
- 79 :隣の名無しさん:03/10/13 23:54 ID:ggXlM9dF
- 中指立てて海へ
モンローウォークしていく〜♪
- 80 :隣の名無しさん:03/10/13 23:55 ID:VSrHuwKR
- >>74
黙れ、朝鮮人
- 81 :隣の名無しさん:03/10/13 23:59 ID:LoDLqD4q
- >>75室賀だろ、そういうバカは!千曲川でザザ虫でも捜しとけ。
- 82 :隣の名無しさん :03/10/14 04:13 ID:Mg2QPJvf
- 真田幸隆>山本勘助
- 83 :隣の名無しさん:03/10/14 04:32 ID:oDJ6l8Yl
- NHKの真田太平記は最高だった
- 84 :隣の名無しさん:03/10/14 04:39 ID:DzndpwcQ
- 関連スレ貼れよ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066061240/
- 85 :隣の名無しさん:03/10/14 05:15 ID:RbqacfXp
- コスプレで練り歩く
- 86 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/10/14 05:17 ID:WKMhkVqZ
- アイスクリームを練り歩く
- 87 :隣の名無しさん:03/10/14 05:57 ID:Pb1Zc/N4
- >>77
400年以上たってもこのように後の者を考えさせる真田はイカス!
>>78
h ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~sanada/sanada/han/nobume.html
こことか良いかも? 但し年表以外はあくまでも↑の人の考え。
俺も(多分>>77も>>83も)「この部分はむしろ〜・・。」と思う所があるかも?
まぁそれ程この頃の真田家はダイナミックで心意気を感じる生き方をしてて
色々読むと面白いと思う。
- 88 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/14 19:56 ID:1PopmKE2
- >>86
300人で...( ´`ω´)ブハハハハア
- 89 :北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :03/10/14 20:07 ID:gdNQmKDM
- 真田まつりって、あの大根役者の祭りなのかとオモタ
- 90 :隣の名無しさん:03/10/14 20:09 ID:kBbnlHUK
- 市民の平和が蹂躙され(ry
- 91 :隣の名無しさん:03/10/14 20:11 ID:FTWoKew+
- 軍靴の足音が聞こえるな。
- 92 :( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/14 20:11 ID:xtbMbYUO
- 全裸でブラブラ練り歩く
- 93 :名無しさん:03/10/14 21:59 ID:RtogHIwB
- 真田勝鬨太鼓もよろしくね。
- 94 :隣の名無しさん:03/10/15 00:58 ID:cfiq+8HI
- 丸太にまたがるやつ?
- 95 :( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/15 01:09 ID:RcabCQpS
- 八つ墓村
- 96 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/10/15 13:15 ID:kP2Exj8P
- 人形劇の真田十勇士を思い出してしまったことは内緒だ。
- 97 :隣の名無しさん:03/10/15 13:25 ID:wxgtgHFN
- 真田行きムラ
atok12は十勇士以前の問題だ
- 98 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/15 13:46 ID:R4BJ5uJt
- 真田友紀村
- 99 :隣の名無しさん:03/10/15 13:59 ID:H4mYJ3I8
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%26field-author%3D%E5%B9%B8%E4%BF%8A%2C%20%E7%9C%9F%E7%94%B0/250-2185448-1899422
この本書いた人?
- 100 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/15 20:49 ID:QRHqUymd
- ( ´`ω´)ホヘッ?
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)