■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「ブラック・ジャック」生誕30年、手塚治虫記念館で企画展…兵庫
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:03/10/15 11:21 ID:???
- ★「ブラック・ジャック」連載30年 手塚記念館で企画展
・天才外科医を主人公にした漫画家・手塚治虫の代表作「ブラック・ジャック(B・J)」
の生誕三十周年を記念し、宝塚市立手塚治虫記念館は二十三日から、企画展
「ブラック・ジャックのDNA」を開く。作品の歴史や現在連載中の医療漫画を
取り上げ、「生命の尊さ」をはじめ手塚が残したメッセージを紹介する。
B・Jは一九七三年十一月にスタート。当初は五回程度の掲載予定だったが
反響が大きく、連載は手塚作品で最も長い二百四十二回を数えた。自らも医師
免許を持つ手塚は、自分の腕にプライドを持ち、肩書などの権威を嫌う無免許医
の主人公を通し、命の尊厳や医療の矛盾を鋭く描いた。
企画展は二部構成。第一部「B・JのDNA」は医学生時代の手塚のノートや
直筆原稿などを展示。主人公がいつも着ている黒のコートを特別に製作し、
何本ものメスがしのばせてある“秘密”の内側を紹介するコーナーもある。
第二部は、連載中の医療漫画から「Dr.コトー診療所」「ブラックジャックに
よろしく」「医龍」「ゴッドハンド輝」をピックアップ。それぞれの作者から、B・Jとの
出会いや好きなエピソード、医療をテーマにした理由などを取材してパネルで
展示し、直筆原稿やサイン色紙も並べる。
黒いコートなどB・Jにちなんだ服装で来場すると入館料が20%オフに。(一部略)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/031015ke129310.html
- 2 :隣の名無しさん:03/10/15 11:22 ID:z8Y/lMuH
- 2
- 3 :4:03/10/15 11:22 ID:VxUxZB1y
- 4でなかったら飯おごります
- 4 :隣の名無しさん:03/10/15 11:23 ID:SFwPIsJ8
- ブラックジャックオフをやろう!
- 5 :隣の名無しさん:03/10/15 11:23 ID:TpqdCva1
- 10本入りのDVDが2万5千円は安いやね
- 6 :隣の名無しさん:03/10/15 11:23 ID:j7v4I5bk
-
ブラック・ジャック 第26巻
ハッシュ、キボンヌ。
- 7 :隣の名無しさん:03/10/15 11:23 ID:SFwPIsJ8
- >>3
焼きそばパン買ってこいや
- 8 :隣の名無しさん:03/10/15 11:24 ID:EcHdMJs9
- >>3
親子丼買ってこいや
- 9 :隣の名無しさん:03/10/15 11:24 ID:KVq1r5nl
- BJとか言うな
- 10 :隣の名無しさん:03/10/15 11:24 ID:ZH/8JSEr
- 10だったら満員電車でもみくちゃっちゃ
- 11 :隣の名無しさん:03/10/15 11:25 ID:j7v4I5bk
- >>3
吉牛でガマンしてやる。
- 12 :( ´`ω´)φフフフ ◆FUFUFUX/rM :03/10/15 11:25 ID:RcabCQpS
- >>3
ウニ丼
- 13 :隣の名無しさん:03/10/15 11:25 ID:KVq1r5nl
- ゆうたった
- 14 :隣の名無しさん:03/10/15 11:32 ID:FRjkxGZA
- ブラックジャックもロボトミー手術とか
けっこうやばいエピソードもあるんだが、
そういうのは出版社は抹殺しちゃってる。
- 15 :隣の名無しさん:03/10/15 11:35 ID:4cR0bhUH
- >>3
http://www.chinya.co.jp/
うううまそうだな
頼んだぞ>>3
- 16 :隣の名無しさん:03/10/15 11:38 ID:Gg8wGETD
- 3におごってもらうスレはここか。
- 17 :隣の名無しさん:03/10/15 11:41 ID:YwGE6/Ha
- 親族と出版社が食い物にしすぎ
何だか訳の分からないグッズや勝手に作り替えた本
マジで死人の面汚すのはやめろよ
- 18 :隣の名無しさん:03/10/15 11:45 ID:UxN+erj+
- >>3
ごっつぁんです。
- 19 :名無し@募集中:03/10/15 11:48 ID:7kyV94p0
- 三>そうだなー。近所の定食屋のしょうが焼き定食でてをうとうじゃないか?
- 20 :隣の名無しさん:03/10/15 12:14 ID:KjEvuGiA
- ブラよろ
- 21 :隣の名無しさん:03/10/15 12:15 ID:6x70M5hN
- このあいだ広島の現代美術館で手塚展見てきたけど
もうすこしなんとかならないか、という内容だった。
生原稿が見られたのは良かったが、あとはロボットの歴史
をパネルで見せられるだけ、あんまりだった。
- 22 :( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/15 12:18 ID:vRoXlLJv
- 手塚キャラはポマード臭そうだ。
- 23 :名無しさん@事情通:03/10/15 12:19 ID:+pbhSxou
- >>3
寿司、特上で。
- 24 :隣の名無しさん:03/10/15 12:20 ID:iZ8BOcsP
- 高度先端医療関連の報道を見るにつけ、ブラックジャックの要求する診療費が
実は良心的低料金だったと思えてくる今日この頃
- 25 :隣の名無しさん:03/10/15 12:21 ID:1CKUqbdA
- >>3
神戸ワイン弁当お願い
- 26 :隣の名無しさん:03/10/15 15:01 ID:dgLL5Vam
- >>14
ロボトミー手術を扱い、封印をされている「ある監督の記録」(第151話-1977年1月1日号)
を見てみたい。圧力があり掲載誌回収・単行本未掲載と聞く。
他にも日本医師会を批判した回他数話が封印中と言う。
作者が物故され書き直しが出来ないことを勘案しても再録すべき。
該当作品に、当時の時代背景と現在の状況を詳説した解説文をつければ問題ないと思うけど。
- 27 :隣の名無しさん:03/10/15 15:06 ID:+ueBXTrk
- ブラックジャック新連載はリアルタイムで読んでいたおいらは
もう36か。(チョト、トオイメ・・・)
「三つ目がとおる」も並行しながら読んでいたが、
あの頃の手塚治虫ってものすごい売れっ子だったんだよな。
- 28 :隣の名無しさん:03/10/15 15:07 ID:Gg8wGETD
- 雑誌回収?
それはなかったと思ったなあ。
国会図書館に聞いてみたら?
- 29 :隣の名無しさん:03/10/15 15:10 ID:EoHScob4
- , へ、 , ヘ、
ヽ.., ' ⌒`´⌒ヽ ノ
.l l
l ,.,.,.,.,.ll,.,.,.,. |
(| l (0 , 0) l)
ヽ.,.j、_σ_ ノ.ノ
/| |  ̄| |ヽ
,.ヘ l><l l><l >
⊂c (人.人.人l c⊃
(人.人.人.l
| .| |
| .| |
|__|._|
.(___)___)
- 30 :隣の名無しさん:03/10/15 15:14 ID:b1Gn1QfT
- >>27
チョト違う。
人気の無くなった手塚御大に当時のチャンピオンの編集長が
引導渡すために連載を依頼、出来たのがブラックジャック。
ところが予想に反して大人気。
どっちかというとあそこから復活した。
- 31 :隣の名無しさん:03/10/15 15:20 ID:CIN/ukIm
- ブラック・ジャックって読んだこと無いんだけど、エロい?
- 32 :隣の名無しさん:03/10/15 15:22 ID:QYmnh6UT
- エロ過ぎ。
- 33 :隣の名無しさん:03/10/15 15:24 ID:Rk3A2bgg
- 全国の無免許医が来訪
- 34 :隣の名無しさん:03/10/15 15:25 ID:CIN/ukIm
- >>32
よっしゃ、買って帰る。
- 35 :隣の名無しさん:03/10/15 17:02 ID:2FQWtcJG
- http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Laboratory/Laboratory_aircraft/Russia_aircraft001/Russia_aircraft001.htm
- 36 :隣の名無しさん:03/10/15 17:05 ID:Ej7GOa2c
- ロボトミーの件は作者もなんかコメントしてたよな
あれはもう出てこないと思うよ
- 37 :隣の名無しさん:03/10/15 17:07 ID:Zb+zrM36
- 「マンガ家生活30周年記念作品」が煽り文句だったから。
今年はデビュー60周年なんですね。
- 38 :隣の名無しさん:03/10/15 17:08 ID:Ej7GOa2c
- つか、>>1に出てくる漫画、全部読んでるな・・・
- 39 :隣の名無しさん:03/10/15 17:08 ID:EoHScob4
- http://216.239.57.104/search?q=cache:peyjg8cjS_8J:www.kyoto-su.ac.jp/~nadamoto/work/199301B.htm+%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%8B%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ロボトミーについてはかなり強い圧力があった模様
- 40 :隣の名無しさん:03/10/15 17:09 ID:xT1RN/kN
- 如月 恵(けい)先生に萌え。
つうか、ブラック・ジャックって今で言えばストーカーまがいのことも
してるんだよな。 如月 恵(めぐみ)さんの周りをいつもさりげなく
つきまとったりしてさ。 で、ピノコですよピノコ。 あれはロリだろ。
いけませんよ。 間 黒男くん。
- 41 :隣の名無しさん:03/10/15 17:12 ID:TEfaUBat
- 麻生太郎が会場に向かいました
- 42 :隣の名無しさん:03/10/15 17:12 ID:cn9euTLd
- アッチョンブリケ!
- 43 :隣の名無しさん:03/10/15 17:13 ID:4cR0bhUH
- ピノコは実年齢としてはロリでないのでは
ってか、ピノコって何歳だったか
- 44 :隣の名無しさん:03/10/15 17:15 ID:Zb+zrM36
- >>43
20じゃなかったっけ。
エロゲの年齢ごまかしの元祖ですね。
- 45 :26:03/10/15 17:17 ID:jswY/gxK
- >>28
あ、すいません、勘違いでした。
汐文社刊「続・差別用語」(1978)にその経緯(お詫び分を含め)が掲載されています。
- 46 :隣の名無しさん:03/10/15 17:38 ID:MAEo8K/b
- 手塚の子供達がブラックジャックの単行本未掲載分を小出しにしながら
限定版とか特別装丁版とかを出すのに萎え。
- 47 :隣の名無しさん:03/10/15 17:44 ID:KVBiZWD/
- へー、医師免許持ってたんだ。
- 48 :隣の名無しさん:03/10/15 17:44 ID:R5teG6xX
- 行ってみたいね
- 49 :隣の名無しさん:03/10/15 17:46 ID:eFV2yFKn
- >>30
へぇー。
- 50 :隣の名無しさん:03/10/15 17:49 ID:u2QXbSi8
- ロボトミーってどんなのでつか?
- 51 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :03/10/15 17:51 ID:GtYIZ093
- >>47
( ´D`)ノ<大阪医専(大阪大学医学部)卒れす。
- 52 :隣の名無しさん:03/10/15 17:51 ID:4jvQsnKv
- 博士号も持っている。
奈良県立医科大学で「異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
(タニシの精虫の研究)」により取得。
- 53 :隣の名無しさん:03/10/15 17:51 ID:7mmcPkDb
- >>43
18歳と20歳が漫画に出てくるが実年齢は適当。
連作短編なので各短編の時間軸も良く分からん。
姉と分離(18)で連載中に2年過ぎたくらいが解釈として無難かと。
- 54 :隣の名無しさん:03/10/15 17:52 ID:n7qQnu7p
- B・Jの恋人が子宮を摘出して、その後男装して男として生きている話ってあったけど、
女捨てる必要ってぜんぜん無いよね?
それとも当時はそういうものだったのかな。
- 55 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :03/10/15 17:53 ID:GtYIZ093
- >>50
( ´D`)ノ<もともとは前部前頭葉切截術のこと。
転じて開頭手術全般を指すような意味合いもあるれすね。
- 56 :隣の名無しさん:03/10/15 17:53 ID:pgS6HR2E
- >>50
凶暴性をなくすために考案されたが、
廃人みたいになるので人道上問題ありとかで
- 57 :隣の名無しさん:03/10/15 17:56 ID:tqBoFV6Q
-
有 料 か よ !
- 58 :隣の名無しさん:03/10/15 17:56 ID:npUPVodf
- 手塚治虫は日本人だよ > (ry
- 59 :隣の名無しさん:03/10/15 18:03 ID:DN8zHYZG
- 昔一人で映画観にいったなあ
- 60 :隣の名無しさん:03/10/15 18:25 ID:jswY/gxK
- >>50
第二次世界大戦のドイツ空軍に、似た様な名前の人がいたが。
あ、ノヴォトニー大尉でした。
- 61 :隣の名無しさん:03/10/15 18:28 ID:0X4VKw31
- >>54
ホルモン
- 62 :隣の名無しさん:03/10/15 18:28 ID:MAEo8K/b
- 今の時代、ロボトミーが必要なヤシらがイパーイなんだが、復活はできんのかの〜。
- 63 :隣の名無しさん:03/10/15 18:35 ID:fHOjZ0YK
- SSの黒コート着装して入館してみるか
- 64 :隣の名無しさん:03/10/15 18:39 ID:dUkwd8cV
- 手塚なんかどうでもいいよ
- 65 :隣の名無しさん:03/10/15 18:48 ID:U9KoMt1R
- B・JはMASTERキートン、三国志と共に子供に読ませたい本だ。
- 66 :隣の名無しさん:03/10/15 18:50 ID:dGc2m+gn
- 大阪叩きが生きがいの奴も、流石にこれには何にも言いませんね。
(*'A`)なんだかんだ言って、価値はわかってるんだよなぁ・・2ちょんねらって
- 67 :隣の名無しさん:03/10/15 18:57 ID:jswY/gxK
- そういえば、病名とかの書き換えがいくつかあるようですね。
「選ばれたマスク」だったかな? 初版のコミックを見たとき、再婚した父が、妻を連れて来てた、
顔の包帯をはずした時、BJが「らい(←漢字で、ルビでレプラ
と書いてあった)だ」と叫ぶ場面。今は「ハンセン氏病」と書き換えられているし
ハンセン病で不妊になった部分も巧妙に書き換えてあったような・・・
いかな手塚氏でのような人でも当時の風潮には逆らえなかったのですね。
一抹の寂寥感。
- 68 :隣の名無しさん:03/10/15 18:58 ID:CnOGtiqn
- >>26
つい最近のチャンピオンでやっぱり欠番扱いだった話を再掲載してたよ。
- 69 :隣の名無しさん:03/10/15 19:05 ID:KukV0O65
- はじめて読んだときのあの衝撃は忘れられん。
たしか悪魔とか呼ばれてる一つ目の奇形児を手術で
直す奴だったとおもうがすごい漫画があるもんだと思ったね。
ちなみに本当に無免許医ってのはいるんだけど
たいした腕もってる奴は少ない。
- 70 :隣の名無しさん:03/10/15 19:52 ID:Rk3A2bgg
- ロボトミー開発した人、ノーベル賞もらってたよ。
- 71 :隣の名無しさん:03/10/15 20:06 ID:qHV81xFV
- >>65
子供はお前の道具じゃない。
無理やり読ませたりするなよ。
- 72 :隣の名無しさん:03/10/15 20:16 ID:3GCWy+5S
- >>50
たしか左右のこめかみの部分に穴を開け、へらを挿入し前頭葉の神経を切断する・・・・?
そういえば大昔、○○新聞の記者がアル中を装い、精神病院に潜入したルポがあった。
その中で、ロボトミー手術をされた患者の惨状が書いてあったことを記憶している。
- 73 :隣の名無しさん:03/10/15 20:17 ID:XYC8DDJI
- >>69
むぅ…、それは読んだことないや。
早く続きの文庫本を出してくれ…。
- 74 :隣の名無しさん:03/10/15 20:23 ID:GlmYqRdR
- 手塚自身が完成度が低いとカットした幻の3作を読んでみたい。
- 75 :隣の名無しさん:03/10/15 20:24 ID:IzipVUUi
- なんで国民栄誉賞が与えられないんだ! 政府・皇族批判が多かったからか? 歌手やスポーツ選手・芸能人なんかよりよっぽど偉大な人だぞ!アニメの基礎を創った人だぞ。
- 76 :隣の名無しさん:03/10/15 20:30 ID:8I5m4Vi/
- 独裁者がテロで爆死、その身体を鯨を有効活用するがごとく子供たちに移植する話が面白かった。
- 77 :隣の名無しさん:03/10/15 20:30 ID:7WvIcGF9
- 「加山雄三のブラックジャック」の展示はないのか。
画廊の若大将がブラックジャックに変身するやつ
- 78 :高梨亮孔明 ◆XW0V1oStWc :03/10/15 20:41 ID:p61z8l98
- >>76
息子が親を頃す回だな
- 79 :隣の名無しさん:03/10/15 20:51 ID:U9KoMt1R
- >>71
うちの親のようにさりげなく本棚に置いておく。
↓
漫画と騙されて(?)読む。
↓
ハマる。
↓
学校でジャンプを罵り、いじめにあう。
↓
自殺
- 80 :隣の名無しさん:03/10/15 20:53 ID:lpX3399z
- >>77
サントリーでいう「サスケ」みたいなもの。
なかったことに・・・・・
- 81 :隣の名無しさん:03/10/15 21:15 ID:vpcGrEsu
- 仁 -JIN を 無 視 す る な
- 82 :隣の名無しさん :03/10/15 21:46 ID:ha8AvybW
- ブラックジャックはラジオドラマになったことが2回ある。
最初は連載当時、(声は岸田森、松島みのり)。
2度目は1990年頃(声は時任三郎)。
その『ブラックジャック・ラジオドラマ』についての展示はあるのだろうか?
BOX等を発売するならば、このラジオドラマもCD発売してほしい。
- 83 :隣の名無しさん:03/10/15 21:49 ID:3GCWy+5S
- --\\ ) /
− ヽノ
/ ヘ ノ
/ //,,,,, )_ /
///)\の // /
/ .|く \ L//)_,,/
___ヽ^__,,/´|_
\ ̄ /
@ )
// \
/ | \
( | \
)| |
(
- 84 :隣の名無しさん:03/10/15 21:50 ID:KR9uaK+k
- 宇多田ピノコを評価した手塚ファンはどのくらいいるのか。
- 85 :隣の名無しさん:03/10/15 21:50 ID:3GCWy+5S
- ,,, ,,,,,, : .と お. し 死. 生 人
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ よ. に. き. 間
_= ~ ヽ : 思 が う を も. が
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. 自 の
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. 由 の
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て に. 生
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね き
`= `ー' iノ' | / |
~ーノノノノノ'′
- 86 :隣の名無しさん:03/10/15 22:01 ID:r8Jxfccn
- >>84
いません。
今夜はブラックジャック読んで寝るか。
- 87 :隣の名無しさん:03/10/15 22:02 ID:5oIX8f4O
- 加山雄三の実写版ブラックジャックはつまらなかった。
- 88 :隣の名無しさん:03/10/15 22:09 ID:AWJ/o6Db
- >>24
1人で全てやることによって大幅なコストダウンをしているようにも思える
- 89 :隣の名無しさん:03/10/15 22:10 ID:VHi83F38
- ハードカバーでは収録されていなかった(と自分は記憶している)「パク船長」が小判のコミックでは
収録されていたのを見て、時代の流れを感じた。あれにも理不尽な抗議があったと聞いたもので。
現実には、医師全体に占める割合はごく僅かの半島系医師たちが、患者さんに対する不遜な態度、
知識や手技はBJに到底及ばない(当たり前だな)のに、安請け合いしたあげく手に負えなくて逃亡
したとか、異常に肥大したプライドなどなどに、BJを曲解した悪影響を感じたりするこのごろ・・・。
- 90 :隣の名無しさん:03/10/15 23:18 ID:eg97gN8Z
- --\\ ) /
− ヽノ
/ ヘ ノ
/ //,,,,, )_ /
///)\の // /
/ .|く \ L//)_,,/ < うらみを買うのは慣れてるよ
___ヽ^__,,/´|_
\ ̄ /
@ )
// \
/ | \
( | \
)| |
(
- 91 :隣の名無しさん:03/10/16 00:00 ID:+t/9kays
- ザ・シェフだっけか?多額の金を請求する調理人の漫画。
あれはブラック・ジャックのパクリか?
- 92 :隣の名無しさん:03/10/16 00:05 ID:aX5XQWru
- B・Jで文庫本に収録されてない話ってどれぐらいあるの?
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)